教育講義科目
(科目構成について)

1. 原子力コア科目

人・社会に関する教養そして原子力に関係する基礎的知識を俯瞰的に学べます。修士1年生を想定した毎年開講の準必修科目です。(修士1年生以外の学生も履修可)

  • 原子力物理E Nuclear Reactor Theory and Radiation Physics
  • 原子炉工学E Nuclear Thermal-hydraulics and Structural Mechanics
  • エネルギーシステム概論E Overview of Energy Systems
  • 社会科学基礎E § Social Science Essentials
  • 原子力化学E Chemistry in Nuclear Engineering
  • 放射線生物E Radiation Biology
  • 原子核基礎E Fundamentals in Nuclear Physics

2. 専門基礎科目

原子力の各専門分野において必須となる知識と思考方法を体系的に学べます。修士課程の学生を想定した毎年開講の選択科目です。(博士課程の学生も履修可)

  • 原子力安全学E Nuclear Safety Engineering
  • システム保全学E § Maintenance Engineering in Complex Systems
  • 放射線安全学E Radiation Safety
  • 原子炉燃料工学E Nuclear Fuel Engineering
  • 核不拡散・核セキュリティE Nuclear Nonproliferation and Security
  • 原子力プラント学E Nuclear Plant Engineering
  • 放射線応用工学E Applied Radiation Engineering
  • 放射線廃棄物工学E Management of Spent Fuel and Radioactive Waste

3. 特論科目

原子力に関係する最先端の専門学術をテーマごとに深くかつ包括的に学べます。他専攻や他研究科と共同で実施する講義なども含まれます。原則隔年開講の選択科目です。

  • レーザー・光量子科学特論E Advanced Laser and Photon Science
  • 放射線計測学特論E Advanced Radiation Measurements
  • 量子ビーム発生工学特論E Quantum Beam Engineering
  • 放射線利用特論E Advanced Radiation Application
  • 廃止措置特論E Special Lecture on Decommissioning and Dismantling
  • エネルギーシステム特論E § Energy Systems Analysis
  • 次世代核エネルギーシステム特論E Advanced Lecture on Next Generation Nuclear Energy Systems
  • シビアアクシデント特論E Severe Accident (Advanced)
  • シミュレーション科学特論E § Advanced Lecture on Simulation Science
  • 核燃料リサイクル特論E Advanced Lecture on Nuclear Fuel Cycle
  • 科学技術社会特論2 ∗ § Technology and Social Science 2
  • 原子力リスク特論E Nuclear Risk Management

4. 輪講・演習・実習科目

輪講(英語での研究に関するプレゼンテーションと質疑応答)や修士演習(複数の研究室でのプロジェクト型演習)を通して、領域横断的な広い視野と多様な経験を体得できます。また、国内外のインターンシップや実験施設実習などの体験型学習により、国際舞台での行動力や専門知識の実践力を鍛えることができます。

  • 原子力工学修士輪講I~IV E Nuclear Engineering Master’s Course Seminar 1~4
  • 原子力工学博士輪講I~VI E Nuclear Engineering Doctoral Course Seminar 1~6
  • 原子力工学修士演習I~III E Nuclear Engineering Master’s Course Exercise 1~3
  • 量子ビーム実習
  • 原子力工学特別実施演習第一・第二
  • 原子力工学特別演習第一・第二
  • 先進原子力特別講義第3 Advanced Nuclear Engineering Seminar 3
  • 原子力工学博士演習I~Ⅵ E Nuclear Engineering Doctoral Course Exercise 1~6
  • 原子力国際コロキウム1E,3E

5. レジリエンス工学横断型
教育プログラム

登録制プログラムであり、原子力国際専攻での専門教育に加えてより領域横断的視野と専門性を身につけ、複雑な実社会課題の解決能力を身につけることができます。

  • レジリエンス工学特論E Advanced Lecture on Resilience Engineering
  • レジリエンス工学特別演習J/E Resilience Engineering Project
  • システム安全学E Systems Safety
  • レジリエントシステムのためのセンシングE Sensing for Resilient Systems
  • (他科目などの詳細:http://rerc.t.u-tokyo.ac.jp/

∗ 公共政策大学院と共同  
§ レジリエンス工学横断型教育プログラムと共同

在学生向けコンテンツ

このコンテンツはパスワードで保護されています。
閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

CLOSE